自主防災隊の組織と活動
自主防災隊の組織は毎年の自治会総会で組織されます。隊長は自治会会長、副隊長は自治会副会長、階段委員が隊員となります。 活動報告および活動計画は自治会総会の後、引き続き行われる自主防災隊総会で報告、承認されます。
防災に対する準備を紹介します。 | |||
---|---|---|---|
自主防災隊の目的(自主的に安全を確保する)
|
|||
消火器の使い方。 | |||
初期消火は消火器で各階段の踊り場には全て消火器が設置されています。火災発生時は有効に使用してください。 |
消火器の使い方
|
||
手順1 |
手順2:方法1 |
手順2:方法2 |
|
設置されている消火器はABC消火器です普通火災・油火災・電気火災等全ての火災に対応できます。消火剤は粉末タイプです。 |
|
|
|
ページの先頭に戻る | |||
災害時の給水体制を紹介します | |||
ポンプ室及び貯水槽/通常100トン貯水しています。 | ポンプ室内の給水用エンジンです。通常は電気でポンプを回していますが停電時は写真のエンジンが自動起動して給水を維持します。 | エンジン式発電機を4台保有しています。 | 停電が長時間になる場合は自動給水を停止して発電機による非常給水に切り替えて貯水している水の有効活用を図ります。 |
ページの先頭に戻る | |||
防災用に保有している物を紹介します。 | |||
非常食として備蓄しているアルファー米です。お湯または水で簡単に調理できます。 | 救急箱や非常用のライトなどを用意しています。 | 非常用の仮設トイレ 汚水管の蓋をとりマンホールの上に直接設置します。 |
担架 現在保有している物は階段の中の移動が困難なので座った状態で移動できる担架の購入を検討しています。 |
ページの先頭に戻る | |||
組織を紹介します。 | |||
|
|||
ページの先頭に戻る | |||
活動内容を紹介します。 | |||
以下の内容の活動を行っています
|
|||
消火訓練風景 | 給水訓練風景 | ||
ページの先頭に戻る |
Copyright © 2010 鳶尾3丁目2街区自治会 All Rights Reserved.